メルトマーク
MELTMARK
食品衛生管理用。温度上昇の履歴確認に!

メルトマークとは
メルトマークは、常温(15℃、20℃、25℃、30℃)の温度管理ができる!
温度上昇の履歴を確認! 指示温度以上でインジケーターが変色し温度上昇がひと目でわかります。
特徴
■指示温度以上でインジケータが白色から赤色に変色し、温度上昇が一目でわかります。
■変色後は元に戻らない不可逆タイプ。温度上昇の履歴を確認出来ます。
■裏面に粘着材が付いておりますので、貼付するだけで簡単に使用出来ます。
■変色後は元に戻らない不可逆タイプ。温度上昇の履歴を確認出来ます。
■裏面に粘着材が付いておりますので、貼付するだけで簡単に使用出来ます。
仕様
■サイズ/点式:縦15mm × 横35mm/1点式
■用途:温度のみ
■形状:ラベル・シールタイプ
■温度帯:MK-15は15℃、MK-20は20℃、MK-25は25℃、MK-30は30℃
■可逆・不可逆:不可逆 (もどらない)
■反応変色:白⇒赤
■精度:±2℃
■用途:温度のみ
■形状:ラベル・シールタイプ
■温度帯:MK-15は15℃、MK-20は20℃、MK-25は25℃、MK-30は30℃
■可逆・不可逆:不可逆 (もどらない)
■反応変色:白⇒赤
■精度:±2℃
使用方法・注意点
【使用上のご注意】
※体温などで鋭敏に変色します。ケース、ラベル取扱時は中央の示温部分に触れないようにご注意ください。
※保存中の変色を防ぐために、保管温度をお守りください。(MK-15、20:0℃以下、MK-25、30:10℃以下)。
※貼付する面が濡れていたり、汚損面、凸凹面、局面への貼付は剥がれることがありますので、清浄な平滑面に貼付してください。
※体温などで鋭敏に変色します。ケース、ラベル取扱時は中央の示温部分に触れないようにご注意ください。
※保存中の変色を防ぐために、保管温度をお守りください。(MK-15、20:0℃以下、MK-25、30:10℃以下)。
※貼付する面が濡れていたり、汚損面、凸凹面、局面への貼付は剥がれることがありますので、清浄な平滑面に貼付してください。
こんなところに使われています
低温輸送時の温度管理、倉庫内の温度確認、食料品の鮮度維持管理、医薬品、試薬等の流通・保管状態の確認、冷蔵庫等の運転チェック。
詳細仕様
メルトマーク

[縦15mm × 横35mm/1点式]
食品衛生管理用示温材。温度上昇の履歴確認に!
- 用途 : 温度のみ
- 温度帯 : 15~30℃
- 不可逆タイプ (一度変色すると戻りません)
メルトマーク | ||
型番 | 変色温度(℃) | 反応変色 |
MK-15 | 15 | 白→赤 |
---|---|---|
MK-20 | 20 | |
MK-25 | 25 | |
MK-30 | 30 |