レトマーク
Retomark
乾熱加熱、湿熱加熱などの食品衛生管理用に!

レトマークとは
レトマークは、高温レトルト殺菌から低温ボイル殺菌まで3タイプあります。
加熱温度と時間により色調が異なりますので1つのタイプで異なった条件を検知可能です。
ご使用条件に合わせてお選びいただけます。加熱によりインジケータ部分がクリーム色から褐色に徐々に色調変化します。
特徴
■食品衛生管理用示温材
仕様
■サイズ/点式:縦14mm × 横15mm/1点式
■用途:温度のみ
■形状:ラベル・シールタイプ
■温度帯/対応時間
R1:AC110~134℃/5~30分 (ハイレトルト殺菌)
R2:AC100~120℃/5~15分 (レトルト殺菌ボイル) 90~100℃/30~120分 (レトルト殺菌)
R3:ボイル70~100℃/3~60分 (煮沸殺菌)
※AC = Autoclave (蒸気)
■可逆・不可逆:不可逆 (もどらない)
■反応変色:クリーム色⇒褐色
■用途:温度のみ
■形状:ラベル・シールタイプ
■温度帯/対応時間
R1:AC110~134℃/5~30分 (ハイレトルト殺菌)
R2:AC100~120℃/5~15分 (レトルト殺菌ボイル) 90~100℃/30~120分 (レトルト殺菌)
R3:ボイル70~100℃/3~60分 (煮沸殺菌)
※AC = Autoclave (蒸気)
■可逆・不可逆:不可逆 (もどらない)
■反応変色:クリーム色⇒褐色
使用方法・注意点
【使用上のご注意】
※変色色調は実際とは異なる場合がございます。予めご使用条件での色調をご確認ください。(仕様図に記載)
※レトマークは常温で長時間保管放置すると除々に褐色に変化いたします。ご使用前、ご使用後ともに保管する場合は冷蔵庫に入れてください。
※変色色調は実際とは異なる場合がございます。予めご使用条件での色調をご確認ください。(仕様図に記載)
※レトマークは常温で長時間保管放置すると除々に褐色に変化いたします。ご使用前、ご使用後ともに保管する場合は冷蔵庫に入れてください。
詳細仕様
レトマーク

[縦14mm × 横15mm/1点式]
高温レトルト殺菌から
低温ボイル殺菌まで3タイプ。
- 用途 : 温度のみ
- 不可逆タイプ (一度変色すると戻りません)
レトマーク | |||
型番 | 変色 温度(℃) |
対応 時間(分) |
用途 |
R1 | AC110~134 | 5~30 | ハイレトルト殺菌 |
---|---|---|---|
R2 | AC100~120 | 5~15 | レトルト殺菌 |
ボイル90~100 | 30~120 | ||
R3 | ボイル70~100 | 3~60 | 煮沸殺菌 |
※AC = Autoclave (蒸気)
変色色調
所定の温度で加熱した場合の色調変化を示します

※上図の色調は実際とは異なる場合がございます。予めご使用条件での色調をご確認ください。
※レトマーク(R)は常温で長時間保管放置すると除々に褐色に変化いたします。
ご使用前、ご使用後ともに保管する場合は冷蔵庫に入れてください。