いつもご愛読頂き誠にありがとうございます。
ショックウォッチ他、品質改善ツールの専門サイト 『輸送品質.COM』の森松です。
今号も物流品質管理リーダーの視点についてお伝え致します。
*****************************************************************************************
先日、ある企業の社長様の講演を聴く機会がりました。
その企業とは、 アイディエーションジャパン㈱ という
国際特許事務所も運営されている企業様です。
同社は、クライアント企業から『アイデア』や『新発想』を引き出すことで
製品開発や課題解決などのサポートを提供するコンサルティング企業です。
特に興味深いのは、
過去の偉大な発明家やクリエイターなどのアイデアや発想の
創造手法のエッセンスを独自のノウハウでプログラムとして体系化
した技術手法で、
この手法を使えば、
通常なら解決までに数週間掛ってしまうような問題や課題を
効率よくハイレベルな領域までわずか数時間で引き出してしまうという
すごいノウハウと技術を持った企業だ!
確かに
新製品の開発や新しい アイデアの創造 は
これからの 企業の“力” であることは間違いない。
さらに、
新しいアイデアや創造性は職場や現場に 活気 を与え、
社員に 高いモチベーション を生むきっかけにもなり得る。
では、
いったいどうすれば 新しい『アイデア』 や 『新発想』 を
現場から次々と生みだす事が出来るのだろうか?
先日の講演では同社のノウハウを
詳しく伺う事はできませんでしたが、
『創造力』という言葉から
昔のある心理学者の言葉を思い出しました。
スイスの心理学者、
カール・ユングの言葉です。
『まったく新しいものは知性から生まれるのではない。
内面からもたらされる“遊びたい”という本能が新しいものを生み出す。
心が望む対象にこそ創造性が発揮されるものだ』
つまり、 “遊ぶ” が “楽しい”
なんですね。
“遊び”とは 『感性』と『気づき』 の連続です。
ここに『創造力』のヒントがある気がしました。
確かに子供がつくる工作などは、
見本通りにできていないものの方が
圧倒的にパワーと面白さがあります。
ある人は、
これを “ゾーンに入る” と呼び、
寝食や時間も忘れて熱中してしまうことから
半分が現世、半分は神の領域に入っているようだ。として、
それを見た人はこの仕事を 『神業』(かみわざ) と呼んだ。
これが『神業』(かみわざ)のゆえんだとか。。。
是非、あなたのチームや現場でも
『創造力』あふれるような
遊び、興味、得意、好き、楽しい、ゲーム性、熱中・・・・
などのキーワードを取り入れたワクワクするような活動を考えて
職場に元気と活力を与えてみてはいかがでしょうか。
高い品質力 を持った企業の現場では、
必ず 斬新なアイデアや工夫 が随所に施されています。
社員同士で競い合ったり、大賞のアイデアに投票するなどすると
とても楽しいアイデアあふれる現場となるではないでしょうか。
是非成功事例がありましたらお知らせください。
楽しみにしております。
今回素晴らしいインスピレーションを頂きました。
ありがとうございます。
PS:
私も好きなことだけは異常な創造力が発揮されますね。(笑)
最新の品質改善ツールの情報はこちらをご覧下さい。
▼『輸送品質.COM』
▼まずはショックウォッチの無料サンプルをお申し込みください!!
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_34/index.do
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】森松:0120-957-874
宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************
▼輸送品質の向上なら、、まずはあなたの課題、困りごとを教えてください。
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
**************************************************************************************
《あなたに特別なお知らせがあります》
私たちが主宰する【輸送品質研究会】では 益々皆様のお役にたつような
品質改善の解決策をこれからも毎回テーマを変えてお伝えして行きます。
品質向上の方法は、ひとつではありません↓↓↓ 情報が満載!
▼品質向上のヒントがここにあります。
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
これからの物流リーダー、品質管理者の方には必見の内容となります。
特に、物流品質改善に取り組む方には必ず知っておいて頂きたい
「品質改善に即、影響するノウハウ」を
お伝えします! 次回は詳細が分かりましたらお知らせいたします。
今すぐ下記よりセミナー内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【輸送品質研究会】▼ 詳細はこちら ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
*私たち森松産業株式会社は、
『世界に誇れる輸送品質を創る!』 を事業理念に
毎回約50名が参加する【輸送品質研究会】では、
あらゆる品質改善、 安全輸送のノウハウを
毎回テーマを変えながら メンバーと一緒に
その方法について一つ一つ学んでゆきます!!
さあ一緒に一歩を踏み出しましょう!お待ちしています!!