いつもご愛読頂き誠にありがとうございます。
ショックウォッチ他、品質改善ツールの専門サイト 『輸送品質.COM』の森松です。
今号も物流品質管理リーダーの視点についてお伝え致します。
*****************************************************************************************
【品質元年!ニッポン品質!!】
新年明けましておめでとうござます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
年明けから、ショックウォッチ社の本拠地
テキサス州のダラスに訪問しておりました。
目的は、セールスミーティングと生産工場の視察です。
海外の様々な担当者と意見交換の中で、強く感じた事は
いまや世界的なポジションを確立していたと思われる
『ニッポン品質』が“危ない”と言う事です。
かつては品質にとことんこだわってきたメイドインジャパンですが
コスト削減や管理方法の形骸化から、その力が疑われ始めています。
実際には、品質の高いニッポンだからこそ、
品質が高くて当然、という見られ方もあり、
ひとたび大クレームを起こせば、ニッポン企業の信頼は
一気にイメージが吹き飛んでしまう側面もあるようです。
2016年以降は、こうした状況から、いかに品質力を高めることに
注力し、企業価値を上げ、顧客に選ばれるか、が勝ち組みの条件と
なることは間違いないでしょう。
実際に高い『品質力と仕組化』、『安全輸送の平準化』ができる企業こそが
コスト削減のけん引モデルなることも間違いないでしょう。
これまでのやり方や取組みを否定するわけではありませんが、
日本国内のやり方に執着するのではなく、
大きな“世界的な視野”の中で、
自社の戦略的な品質モデルを経営の中核に
位置付ける必要があります。
弊社も、
このような企業環境の中で、広い視野をもつべく
『新たなニッポン品質』『世界に誇れる輸送品質を創る!』の構築を目指して、
現状分析、課題抽出、そして提言を行っていきます。
また、
品質管理、リスクマネージメント、のあり方や実例を掘り下げ
御社の企業価値の向上に役立つコンテンツを配信していきます。
最新の品質改善ツールの情報はこちらをご覧下さい。
▼『輸送品質.COM』
▼まずはショックウォッチの無料サンプルをお申し込みください!!
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_34/index.do
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】森松:0120-957-874
宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************
▼輸送品質の向上なら、、まずはあなたの課題、困りごとを教えてください。
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
**************************************************************************************
《あなたに特別なお知らせがあります》
私たちが主宰する【輸送品質研究会】では 益々皆様のお役にたつような
品質改善の解決策をこれからも毎回テーマを変えてお伝えして行きます。
品質向上の方法は、ひとつではありません↓↓↓ 情報が満載!
▼品質向上のヒントがここにあります。
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
これからの物流リーダー、品質管理者の方には必見の内容となります。
特に、物流品質改善に取り組む方には必ず知っておいて頂きたい
「品質改善に即、影響するノウハウ」を
お伝えします! 次回は詳細が分かりましたらお知らせいたします。
今すぐ下記よりセミナー内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【輸送品質研究会】▼ 詳細はこちら ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
*私たち森松産業株式会社は、
『世界に誇れる輸送品質を創る!』 を事業理念に
毎回約50名が参加する【輸送品質研究会】では、
あらゆる品質改善、 安全輸送のノウハウを
毎回テーマを変えながら メンバーと一緒に
その方法について一つ一つ学んでゆきます!!
さあ一緒に一歩を踏み出しましょう!お待ちしています!!