今号より、物流企業の専門コンサルタント
株式会社船井総合研究所 高橋様より『有識者のコラム』をスタートいたします。
学びや提言満載のコラムです。
輸送品質向上を目指す荷主企業様だけでなく物流企業様へも
有益な情報発信をしていきます!!お楽しみに!
【安全な会社の創り方】
『ほんもの(永続的に支持される)の物流会社をめざす』
安全をなぜ追求しなければならないのか。
それは、ほんもの(永続的に支持される)になるためだと思います。
船井総研の創業者船井幸雄は、
ほんもの(永続的な支持される)を以下のように定義しています。
(1)つき合うものを害さない。
(2)つき合うものを良くする。
(3)高品質で安全。そして安心できる。
(4)単純でしかも万能である。
(5)経済的である。
これを、物流会社に当てはまると、
(1)社員・荷主企業・地域に迷惑をかけない。
(2)プロドライバー育成・荷主企業の物流パートナー・地域社会に貢献。
(3)車両事故ゼロ、商品事故ゼロ、遅配・誤配ゼロ
(4)1点突破で選ればれやすい。
(5)環境への配慮(燃費削減、Co2削減)
今一度、なぜ、安全でなければならないか考えてみましょう。
最新の品質改善ツールの情報はこちらをご覧下さい。
▼『輸送品質.COM』
▼まずはショックウォッチの無料サンプルをお申し込みください!!
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_34/index.do
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】森松:0120-957-874
宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************
▼輸送品質の向上なら、、まずはあなたの課題、困りごとを教えてください。
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
**************************************************************************************
《あなたに特別なお知らせがあります》 私たちが主宰する【輸送品質研究会】では
益々皆様のお役にたつような 品質改善の解決策をこれからも毎回テーマを変えてお伝えして行きます。
品質向上の方法は、ひとつではありません。
↓↓↓ 情報が満載!
▼品質向上のヒントがここにあります。
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
これからの物流リーダー、 品質管理者の方には必見の内容となります。
特に、物流品質改善に取り組む方には必ず知っておいて頂きたい
「品質改善に即、影響するノウハウ」を お伝えします!
次回は詳細が分かりましたらお知らせいたします。
今すぐ下記よりセミナー内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【輸送品質研究会】▼
詳細はこちら ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お問合せはこちら。 【輸送品質研究会】 事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
*私たち森松産業株式会社は、 『日本から物流品質クレームを無くしたい』 を
事業理念に 毎回約50名が参加する【輸送品質研究会】では、
あらゆる品質改善、 安全輸送のノウハウを
毎回テーマを変えながら メンバーと一緒に
その方法について一つ一つ学んでゆきます!!
さあ一緒に一歩を踏み出しましょう!
お待ちしています!!