いつもご愛読頂き誠にありがとうございます。
ショックウォッチ他、品質改善ツールの専門サイト 『輸送品質.COM』の森松です。
今号も物流品質管理リーダーの視点についてお伝え致します。
*****************************************************************************************
【ニッポン品質は、米よりも高く、コストも安い!】
日本経済新聞に掲載された以下の記事によると、
日本のサービスの品質は、アメリカに比べてあらゆるカテゴリーで高い基準を示しており
かつコストは低く提供されていることが分かりました。
(以下日本経済新聞記事より引用)********************************
日本のサービス業の品質は米国より高め。
日本生産性本部が米国滞在経験のある日本人と、日本滞在経験のある米国人にサービス業の
品質差を聞いた意識調査でこんな結果が出た。
タクシーや宅配便など28分野のほとんどで日本のサービスの方が高品質と評価された。
一方、価格は米国の方が高いと意識されていた。日本は高品質でも業者の実入りにつながっていない。
調査は2~4月、滞米経験のある日本人と滞日経験のある米国人の計約1千人に実施した。
日米のサービスの品質の違いに対して「どの程度価格を余分に支払っても良いか」と質問。
「多く払っても良い」と答えた分だけ品質が優れているとし、
品質差を貨幣価値に換算して数値化した。数値が高いほど日本の品質が高いことを示す。
日本人への調査では、タクシーや宅配便などの輸送サービスで日本の品質が米国より2割程度上回った。
米国人への調査では地下鉄や大学教育、高級ホテルなどの品質が1割程度米国を上回っているとの結果となった。
価格についても聞いたところ、日本のほうが米国より低いと認識されていた。
日本人調査では大学教育などの9分野、米国人調査では宅配便など15分野で、米国より価格が低いとの結果が出た。
(以下省略)***********************************************
このように日本は品質レベルが高いにもかかわらず
そのサービスレベルに見合った報酬を得られていないことは明らかです。
そして、それが現場で働く人々の
『労働生産性の低下』を招き、
『報酬の伸び悩み』につながり、
『職種としてのステータスが下がり』、
『働くことへの意欲』や
『自分の仕事への誇り』の低下につながりかねません。
さらには、
『より高いサービスレベルの向上』
を阻害している要因になってしまうのではないでしょうか。
今後の人手不足も問題視されている中、
今まで築いてきた素晴らしいニッポン品質、日本ブランドは
向上どころか、維持していくことさへ難しくなるでしょう。
やはり高品質ブランドに見合った『対価を見直す』必要があるのではないでしょうか。
破損トラブル未然防止策・輸送品質向上ツールをお探しならこちらをご覧ください。
⇒http://www.logi-q.com/
最新の品質改善ツールの情報はこちらをご覧下さい。
▼『輸送品質.COM』
▼まずはショックウォッチの無料サンプルをお申し込みください!!
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_34/index.do
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】森松:0120-957-874
宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************
▼輸送品質の向上なら、、まずはあなたの課題、困りごとを教えてください。
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
**************************************************************************************
《あなたに特別なお知らせがあります》
私たちが主宰する【輸送品質研究会】では 益々皆様のお役にたつような
品質改善の解決策をこれからも毎回テーマを変えてお伝えして行きます。
品質向上の方法は、ひとつではありません↓↓↓ 情報が満載!
▼品質向上のヒントがここにあります。
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
これからの物流リーダー、品質管理者の方には必見の内容となります。
特に、物流品質改善に取り組む方には必ず知っておいて頂きたい
「品質改善に即、影響するノウハウ」を
お伝えします! 次回は詳細が分かりましたらお知らせいたします。
今すぐ下記よりセミナー内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【輸送品質研究会】▼ 詳細はこちら ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
*私たち森松産業株式会社は、
『世界に誇れる輸送品質を創る!』 を事業理念に
毎回約50名が参加する【輸送品質研究会】では、
あらゆる品質改善、 安全輸送のノウハウを
毎回テーマを変えながら メンバーと一緒に
その方法について一つ一つ学んでゆきます!!
さあ一緒に一歩を踏み出しましょう!お待ちしています!!