いつもご愛読頂き誠にありがとうございます。
ショックウォッチ他、品質改善ツールの専門サイト 『輸送品質.COM』の森松です。
これまで2回にわたって新人の方への対応について書きました。
もうひとつ大事なことがありました。
それは、
リーダーであるあなた 自身の仕事への取り組みに自信がありますか?
ということです。
あなたは常に見られている。
不在のときでさえ、いない間の現場の緊張感さえも、
実はあなたの存在によって空気が作られています。
リーダーであるあなたの日ごろの仕事ぶりや言葉、態度
仕事への価値観や取り組みについてブレが無く、いつも筋が一本通っているか。
つまり、部下はあなたの 生きかたに共感できるか? を感じているのではないでしょうか。
あなたはいるときもいないときも、背中を見られているということになります。
では何をすればよいのか?
1.人の指導をする前に自分の行動や姿勢について目を向けよう。
⇒人によって態度を変えていないか?
⇒先々の行動は見えているか?
⇒今、真剣か?
2・相手は自分の鏡と心得よう。
⇒真剣にとりくんでほしいなら、自分が誰よりも真剣に!
⇒責任感を持ってほしいなら、自分がすべての責任を取る覚悟を!
⇒成果を出したら部下のおかげ、うまくいかなければ自分の責任!
3.指導することをやめてみよう。
⇒一見逆説的だが、指導するよりもインパクトを与えるには、
『リーダーみたいになりたい!』と思われる事。
これが出来れば指導は半分終わったようなものだ。
(毎日の活動そのものが部下の成長になる)
各部署のリーダー達の意識が上記のことに統一されていれば
各現場の品質意識の向上、ひいては組織としてのレベルアップや
一体感はそれを意識していない他社とは比べ物にならない。
☆ポイント!!
『意識統一』 させるために手っ取りはやい方法がある。
それは 『言語の統一』 だ。
同じ『言葉』を使うことで誰でもすんなり同じ意識を共有することができる!!
最新の品質改善ツールの情報はこちらをご覧下さい。
▼『輸送品質.COM』
▼まずはショックウォッチの無料サンプルをお申し込みください!!
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_34/index.do
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】森松:0120-957-874
宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************
▼輸送品質の向上なら、、まずはあなたの課題、困りごとを教えてください。
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
**************************************************************************************
《あなたに特別なお知らせがあります》
私たちが主宰する【輸送品質研究会】では 益々皆様のお役にたつような
品質改善の解決策をこれからも毎回テーマを変えてお伝えして行きます。
品質向上の方法は、ひとつではありません↓↓↓ 情報が満載!
▼品質向上のヒントがここにあります。
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
これからの物流リーダー、品質管理者の方には必見の内容となります。
特に、物流品質改善に取り組む方には必ず知っておいて頂きたい
「品質改善に即、影響するノウハウ」を
お伝えします! 次回は詳細が分かりましたらお知らせいたします。
今すぐ下記よりセミナー内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【輸送品質研究会】▼ 詳細はこちら ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
*私たち森松産業株式会社は、
『世界に誇れる輸送品質を創る!』 を事業理念に
毎回約50名が参加する【輸送品質研究会】では、
あらゆる品質改善、 安全輸送のノウハウを
毎回テーマを変えながら メンバーと一緒に
その方法について一つ一つ学んでゆきます!!
さあ一緒に一歩を踏み出しましょう!お待ちしています!!