いつもご愛読頂き誠にありがとうございます。
ショックウォッチ他、品質改善ツールの専門サイト 『輸送品質.COM』の森松です。
今号も物流品質管理リーダーの視点についてお伝え致します。
*****************************************************************************************
【現場担当者の力量を上げるには!】
何度注意を促してもも同じ破損事故が繰り返されたり、
なかなか現場の品質改善効果が現われなかったりする原因は、
その担当者の力量の不足、
その部門・チームの力量の不足、
その物流企業の力量の不足、
などがあるのではないでしょうか。
力量とは、その業務を遂行するうえで必要となる
知識及び技能についての、実証された個人の能力を指します。
品質を確保するうえで、この基本的な能力を個人個人に持たせるには
企業組織としての継続的な取組みが重要になります。
つまり、この“力量”を事前に測ることができれば
最も良い品質の物流企業とパートナーシップを組むことができます。
では、どのような点に気をつけて見極めていけばよいのか?
下記の点にまとめました。
現場担当者、または、企業組織が、
その業務を担当するに当たって、
(1)必要な知識及び技能を備えているかどうか?(体系化されているかどうか)
(2)その本人が今までに受けた教育、訓練、これまでの経験があるかどうか?
(3)備えている知識及び技能を基準として、力量を観客的に評価されているか?
(4)教育及び訓練(OJT等)を行って所定の知識・技能を習得させているか?
(5)直近に必要な知識及び技能だけでなく、将来必要となる知識及び技能の
育成を考慮したプログラムを受ける環境を持っているか?
逆に言えば、この点に留意して
企業としての教育・訓練の仕組み、システムを構築していくことが
現場品質向上の効率化、スピード化、標準化、を進めていくことができる
のではないでしょうか。
プログラム作成のポイントをまとめると、
*知識:必ず知っておかなければならないこと。内容。
*技能:業務遂行にあたり必要なスキル。(技術的なスキル、あるいは資格など)
*教育:備えていなければならない知識を習得させるための教育。
*訓練:業務遂行に当たり備えていなければならない技能を習熟させるための訓練。
*経験:見たり、聞いたり、行ったりすることで、そこから仕事に必要な知識・技能を得る。
貴社の仕組みや取組みが
現場品質向上に向かって着実に役立っているのか
今一度見直してみてはいかがでしょうか?
最新の品質改善ツールの情報はこちらをご覧下さい。
▼『輸送品質.COM』
▼まずはショックウォッチの無料サンプルをお申し込みください!!
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_34/index.do
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】森松:0120-957-874
宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************
▼輸送品質の向上なら、、まずはあなたの課題、困りごとを教えてください。
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
**************************************************************************************
《あなたに特別なお知らせがあります》
私たちが主宰する【輸送品質研究会】では 益々皆様のお役にたつような
品質改善の解決策をこれからも毎回テーマを変えてお伝えして行きます。
品質向上の方法は、ひとつではありません↓↓↓ 情報が満載!
▼品質向上のヒントがここにあります。
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
これからの物流リーダー、品質管理者の方には必見の内容となります。
特に、物流品質改善に取り組む方には必ず知っておいて頂きたい
「品質改善に即、影響するノウハウ」を
お伝えします! 次回は詳細が分かりましたらお知らせいたします。
今すぐ下記よりセミナー内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【輸送品質研究会】▼ 詳細はこちら ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
*私たち森松産業株式会社は、
『世界に誇れる輸送品質を創る!』 を事業理念に
毎回約50名が参加する【輸送品質研究会】では、
あらゆる品質改善、 安全輸送のノウハウを
毎回テーマを変えながら メンバーと一緒に
その方法について一つ一つ学んでゆきます!!
さあ一緒に一歩を踏み出しましょう!お待ちしています!!