いつもご愛読頂き誠にありがとうございます。
ショックウォッチ他、品質改善ツールの専門サイト 『輸送品質.COM』の森松です。
今号も物流品質管理リーダーの視点についてお伝え致します。
*****************************************************************************************
【ショックウォッチを導入する理由とは?】
出荷する荷物の破損防止のためにショックウォッチを使っている企業は多いですが
その効果をより上げるためにはある方法があります。
実はショックウォッチは、
スポットでたまに付ける程度では効果が半減してしまうのです。
もちろん全部の荷物に付ける必要もありませんが、
少量でも継続的に使う方が高い効果が得られます。
全体の2割程度の製品に添付しておけば、
2割を守るハンドリングで輸送してくれますから、
残りの8割も安全に輸送できる可能性が高いのです。
2割の製品とは・・
たとえば御社のなかで上位機種や高額製品、
または特定の管理の厳しい顧客向けなどが該当するでしょう。
年間1,000の出荷があるのであれば、
200枚程度に添付する事を検討してみてください。
つまり1年にたった1回の購入(200枚単位)で済むというわけです。
(ショックウォッチ:200枚/LOT) このような荷主様は結構多いのです!
これで、輸送中の破損事故が半減したら、
年間破損クレームコストをいくら削減できるでしょうか??
100万円ですか? 1,000万円ですか? 1億円ですか?
今、本気で計算している荷主企業様が増えています。
どちらのコストが多いのか?
⇒ショックウォッチ購入費用 ≦ 破損クレームコストが半減した場合。
(例@380×200枚=¥76,000)≦(年間損失例:1,000万×50%=500万円)
これだけ大きな差となるのです。
圧倒的にショックウォッチの購入金額の方が安くなります。
となれば、費用対効果は圧倒的に大きく 今まで掛かっていた
膨大な損失コストを 利益に振り替える事が出来るでしょう。
ここの天秤が非常に大事です。
破損クレームコストの方が安ければショックウォッチは
導入しなくても良いかもしれません。
もう一度言いますが、
年間1回だけしか購入しない荷主様は実は大勢います。
これだけでも十分効果があるはずです。
↓↓↓効果の薄い割れ物シールと、 ↓↓↓ショックウォッチ添付した輸送箱です。
どちらが安全に取り扱ってもらえると思いますか?
最新の品質改善ツールの情報はこちらをご覧下さい。
▼『輸送品質.COM』
▼まずはショックウォッチの無料サンプルをお申し込みください!!
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_34/index.do
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】森松:0120-957-874
宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************
▼輸送品質の向上なら、、まずはあなたの課題、困りごとを教えてください。
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
***************************************************************************************
《あなたに特別なお知らせがあります》
私たちが主宰する【輸送品質研究会】では 益々皆様のお役にたつような
品質改善の解決策をこれからも毎回テーマを変えてお伝えして行きます。
品質向上の方法は、ひとつではありません↓↓↓ 情報が満載!
▼品質向上のヒントがここにあります。
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
これからの物流リーダー、品質管理者の方には必見の内容となります。
特に、物流品質改善に取り組む方には必ず知っておいて頂きたい
「品質改善に即、影響するノウハウ」を
お伝えします! 次回は詳細が分かりましたらお知らせいたします。
今すぐ下記よりセミナー内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【輸送品質研究会】▼ 詳細はこちら ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
*私たち森松産業株式会社は、
『日本から物流品質クレームを無くしたい』 を事業理念に
毎回約50名が参加する【輸送品質研究会】では、
あらゆる品質改善、 安全輸送のノウハウを
毎回テーマを変えながら メンバーと一緒に
その方法について一つ一つ学んでゆきます!!
さあ一緒に一歩を踏み出しましょう!お待ちしています!!