いつもご愛読頂き誠にありがとうございます。
ショックウォッチ他、品質改善ツールの専門サイト 『輸送品質.COM』の森松です。
今号も物流品質管理リーダーの視点についてお伝え致します。
*****************************************************************************************
【SEMICON JAPAN 2017 12月13日~15日開幕】
2017年の半導体市場を取り巻く環境は、ご存知の通り大変な好景気となっっています。
それに伴い半導体製造装置の輸出は増加し、材料産業はじめ、各国の巨額の投資に支えられ絶好調である。
約5年周期で活況、不況を繰り返しているが、あと数年は堅調に推移する模様。
世界半導体市場統計(WSTS)は、2017年の半導体市場の成長率を17%増と予測しているとのこと。
好調さの要因の1つは、
スマートフォンの増産、任天堂の「Nintendo Switch」や
ソニーインタラクティブエンタテインメントの「PlayStation 4」などの応用機器が好調。
その他に、
今後はIoT機器に活用するデバイスの需要も高まっており更なる開発案件が
期待できそうである。
さらに、自動車向けの技術開発も1段階上のステージに推移し
自動車そのものの概念が変容しつつあり、無線技術やIoTの領域から
さらに拡大が周辺応用機器の開発が進む中、それらの製造設備の技術革新にも
拍車がかかり、さらなる高品質、高精度な半導体の生産が進んでいくと思われます。
さらに今までの活況と過去の好景気が異なる点は、
サーバーのオールフラッシュ化である。
これは、データの蓄積を従来のハードディスクから
NAND型フラッシュメモリーで構成するSSDに置き換えるものである。
その証拠に
WSTSの予測では、2017年の「メモリ」の対前年比の成長率が50.5%と大きく予測されている。
ちなみに経営環境がニュースなどで取りざたされて間もないが
東芝メモリでさえ、四日市工場に1950億円を投じその後、
生産設備への投資を1100億円増額すると発表している。
さらに、敷地を拡張し第7製造棟の建設を検討していることも明らかにしている。
これとは別に、
北上市に新工場を建設。2018年から2021年度までに2棟を稼働させ、
総投資額は1兆円規模になる予定。
自動車に限らず、あらゆる身の回りの便利なルーツが
精密デバイス化し、その精密度が増すほどに、
これらを流通させるための【輸送品質】が求められてくるはずだ。
世界中の荷主メーカーの国際物流においても
技術革新はさらに進化し、特にIoTによる
物流管理システムも当たり前のように活用され、
今までブラックボックスとなっていた輸送中の見える化成功による
新しい管理方法、運用、活用も当たり前になってくるでしょう。
破損トラブル未然防止策・輸送品質向上ツールをお探しならこちらをご覧ください。
⇒http://www.logi-q.com/
最新の品質改善ツールの情報はこちらをご覧下さい。
▼『輸送品質.COM』
▼まずはショックウォッチの無料サンプルをお申し込みください!!
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_34/index.do
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ窓口】森松:0120-957-874
宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************
▼輸送品質の向上なら、、まずはあなたの課題、困りごとを教えてください。
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
**************************************************************************************
《あなたに特別なお知らせがあります》
私たちが主宰する【輸送品質研究会】では 益々皆様のお役にたつような
品質改善の解決策をこれからも毎回テーマを変えてお伝えして行きます。
品質向上の方法は、ひとつではありません↓↓↓ 情報が満載!
▼品質向上のヒントがここにあります。
https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
これからの物流リーダー、品質管理者の方には必見の内容となります。
特に、物流品質改善に取り組む方には必ず知っておいて頂きたい
「品質改善に即、影響するノウハウ」を
お伝えします! 次回は詳細が分かりましたらお知らせいたします。
今すぐ下記よりセミナー内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【輸送品質研究会】▼ 詳細はこちら ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/15695_rfx_31/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お問合せはこちら。
【輸送品質研究会】事務局 TEL:045-584-2334 担当:森松
*私たち森松産業株式会社は、
『世界に誇れる輸送品質を創る!』 を事業理念に
毎回約50名が参加する【輸送品質研究会】では、
あらゆる品質改善、 安全輸送のノウハウを
毎回テーマを変えながら メンバーと一緒に
その方法について一つ一つ学んでゆきます!!
さあ一緒に一歩を踏み出しましょう!お待ちしています!!