
※画像はイメージです。
※実際の商品とは見た目や表記が異なる場合があります。
商品名や仕様・サイズをご確認の上ご購入にお進みください。
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません
【セミオーダー】金属サス 防振パレット
納期:問合せ
納期:問合せ
《輸送品質.COMオリジナル防振シリーズ》
貨物の重さにあわせて、防振パレットをお作りいたします
大切な貨物を輸送・荷役時の振動・衝撃から守る防振パレット。標準サイズのパレットに防振台を取り付けたモデルだから、フォークリフト・ハンドリフトに対応しています。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)のために開発した「球状サスペンション」を使用。貨物の重量にあわせて、サスペンションを設計いたします。
特徴
■特許取得技術「球状サスペンション」使用(特許第5852955号)。
■トラック輸送時の揺れに特化させた設計です。
■メンテナンスフリーだから、余計な手間やコストがかかりません。
■フォークリフト・ハンドリフトに対応。
■パレット部分は耐久性のあるプラスチック製です。
■精密機械の運搬に最適です。
■非該当証明書の発行が可能です(必要な際はお問い合わせください)。
■屋外使用可能(ただし、長期の露天保管は非推奨)。
こんな企業様におすすめ
■毎回同じ重量の貨物を運ぶケース
■国内・舗装路のトラック輸送
※定格重量で運用していただく商品です(±10~15%程度は許容範囲内)。
積載重量を注文時にお選びいただき、サスを設定します。設定した重量よりも貨物が重すぎても軽すぎても、破損や性能低下の原因になりますのでご注意ください。
パレット/積載重量
3万円以上のご注文は
送料無料
ご注文金額が30,000円(税別)以上の場合は送料無料。30,000円未満は、送料全国一律2,000円(税別)です。ご注文商品が大型の場合や、配送先が離島・一部地域の場合は、送料が異なる可能性がございます。予めご了承ください。

《輸送品質.COMオリジナル防振シリーズ》で選べる防振パレット
【セミオーダー】
金属サス 防振パレット
定格重量の防振パレットです。お客様ご指定の重量(5~200kg)で、サスペンションを設計いたします。


製品紹介
比較試験(参考データ)
金属サス防振パレットに250kgの石材を載せ、高速道路を走行し、パレット上とトラック荷台上の振動を計測し、比較を行いました。

トラック荷台上では何度も最大12G以上の振動を計測していますが、防振台上では最大2.1G(2回)しか計測しておらず、それ以外は2G未満にまで抑えられています。
JAXAで採用された防振技術・松田技術研究所製「球状サスペンション」

セミオーダー防振パレットで使用するのは、惑星探査機「はやぶさ」のカプセル輸送のために開発された「球状サスペンション」。
ステンレス製の板をボール状に組んだシンプルなデザインで、振動を上下・前後・左右の全方向へ分散させます。
ステンレス製だから軽く、わずらわしいメンテナンスも必要なし。
1000万回以上のストローク試験でも問題がない耐久性の高さです。
輸送品質にこだわる多くの企業様に、ご活用いただいております。
セミオーダーの仕方
1.パレットを選ぶ
パレットは積載物の重量別に、3種類ご用意しております。
A.軽量物用パレット
積載重量が5~70kgの方はこちらをお選びください。
B.中軽量物用パレット
積載重量が70~120kgの方はこちらをお選びください。
C.重量物用パレット
積載重量が120~200kgの方はこちらをお選びください。板厚・強度を向上させたモデルです。
※重量が200kg以上の貨物の場合には、オーダーメイドで対応いたします。
2.積載貨物の重量を指定する
対応積載重量:5~200kgまで
防振パレットに載せたい貨物の重量をご指定ください。
貨物の重さにあわせて、サスペンションを設計いたします。
※貨物の重さが都度変わる場合は、対応積載量に幅があるエアサスタイプ(100~250kg)をおすすめします。
※重量が200kg以上の貨物の場合にはオーダーメイド、もしくはエアサスタイプ(対応積載量100~250kg)をご検討ください。
よくある質問
- たとえば積載重量を100kgと指定したら、100kgの貨物しか載せられないのでしょうか?
- 基本的には100kg積載用として設定してお作りした場合には、100kgの貨物専用となりますが、±10~15%程度でしたら許容範囲内です(100kg積載用の場合、85~115kgまで対応可能)。これより軽い場合は、重りを使用して定格重量に合わせて使用してください。 エアーサスペンションの防振パレットも扱っております。エアサスタイプは定格重量ではなく100~250kgの範囲の貨物を積載できます。こちらもあわせてご検討ください。
- どのように保管したらよいですか?
- A. 保管時は、パレット上にはなにも載せないようにしてください。防振装置が破損・劣化する可能性があります。
仕様
タイプ | A.軽量物用パレット | B.中軽量物用パレット | C.重量物用パレット |
---|---|---|---|
最小積載量 | 5kg | 70kg | 120kg |
最大積載量 | 70kg | 120kg | 200kg |
荷台寸法 | 910×910㎜ | 910×910㎜ | 910×910㎜ |
パレット寸法 | 1100×1100㎜ | 1100×1100㎜ | 1100×1100㎜ |
荷台面高さ | 230㎜ ※ | 230㎜ ※ | 230㎜ ※ |
自重 | 12.5kg | 13.5kg | 16.5kg |
※無負荷時、参考値
使用上の注意
- ・積み荷は重心が防振台中央にくるように静かに置いてください。
- ・積み荷は必ずラッシングベルトなどで固定してください。
- ・設計荷重を守ってください。
- ・荷役、保管の際は人が乗ることのないようにしてください。
防振パレット・防振装置の関連記事一覧
ご検討中の方や、ご購入いただいた方、商品についてもっと知りたい方へ!