「輸送品質研究会セミナー」開催実績のご紹介

2024 2/02
「輸送品質研究会セミナー」開催実績のご紹介

輸送品質.COM(森松産業株式会社)は、定期的にセミナーを開催しておりました。現在は新規参加者の募集は停止しておりますが、 ECサイト輸送品質.COM の会員様になっていただくことで、お役立ち資料の無料ダウンロードや月1~2回程度のメルマガ発信により輸送品質向上に役立つ情報をおつたえしておりますので、まだ未入会の方はぜひ 輸送品質.COM にご登録ください。

過去のセミナーの開催実績やお客様の声をご案内します。
興味のある内容や再開のご希望がございましたらお問合せください。


当ページにお越しいただき誠にありがとうございます。
輸送品質改善ツールの専門サイト、
『輸送品質.COM』のセミナー担当の森松です。

私たちは皆様と一緒に『日本から輸送品質クレームをなくしたい!』という事業理念のもと、物流品質改善ツールの有効活用方法や品質向上の最新ノウハウ、現場改善の導入事例などお役に立つ情報を発信する仕事をしています。

もしあなたが、

  • 自社の輸送環境を把握し”見える化”したい!
  • 破損トラブルの原因究明をして最適な解決策を知りたい!
  • 破損クレームにかかる無駄な物流コストを削減したい!
  • 改善チームのリーダーとして先人の知恵を得たい!
  • とにかく短期的に自社の物流品質を向上させたい!

とお考えならきっとお役にたてる情報となります。
実績・信頼をご紹介します。

まずは、ご参加者様の声をお聞きください。
このセミナーにご参加いただいた方の感想の一部をご紹介いたします。

【問題点】
落下、荷ズレ、フォークリフト使用での追突等の事故が多い。当社は、自社便を持たず協力会社に委託し、安全教育を実施していても事故が減らない現状がある。永遠の課題か?

【感想】
いつも勉強になり有難うございます。又楽しみにしております。

初めて参加させて頂きました。評判通り、無料ながら大変有用な情報をご教示頂きましてありがとうございます。参加者の皆様も熱心に聴講されており、多くを学ばせて頂く時間となりました。もともと希望していた以外のパートも非常に興味深く拝聴しました。

今回のセミナーは、物流の数値化がキーワードであったと思います。この観点での検討は、ほとんど経験の無い分野であり、大変新鮮に感じました。事業によっては物流費の大きな業態もあり、今後は必要となる方向であろうと思います。

物流に関して基準を作る大切さとむずかしさを学ぶことができ、大変勉強になりました。弊社は荷主なのですが、物流会社さんとの連携及びコミュニケーションを取る必要性を感じました。

異業種の方々と輸送、梱包、破損トラブル等物流全般について情報交換ができるたいへん有意義な機会です。

ショックウォッチ運用の理解度が高まりました。また他業種の方々のお話も聞けて、大変参考になりました。職場の者にも話してショックウォッチ利用の意識レベルが向上すればと思います。

物流業界における新しい流れや考えが聞けてとても勉強になりました。問題点においてもリアルな声が聞けてとても参考になりました。と思います。

たくさんの方にご参加頂き、素晴らしい感想もいただく事ができました。
今回も、あなたにたくさんのノウハウお持ち帰り頂きます。

あなたはこんな経験ありませんか?
体系的にノウハウを勉強したいのに。結局はその会社商品PRセミナーだった。
興味のあるセミナーはあるが、正直、費用が高すぎて参加出来ない。
話が概念的な広すぎる内容で現場の実践に応用できない。
最高レベルがどの程度で、自分たちは今どの程度のレベルなのか分からない。

当研究会は知識を深め、他社の成功事例から得られる
新たなアイディアの創出を目的としています。

目次

なぜノウハウが集まるのか?

弊社と長年のお付き合いのある企業様は、あらゆる方法や手段で自社の大切な製品を守るために様々な品質改善の取組みを実行している意識の高い企業様がほとんどです。

主に半導体製造装置業界、太陽光発電関連業界、液晶、医療機器、産業機器、計測機器、医薬・化学品、電子部品、美術品など高額かつ精密な製品など特に品質に注力されている企業様によって支えられています。

こうした品質意識の高い企業様の様々な課題や問題点を現場担当者と一緒に解決してきたからこそ蓄積されたノウハウなのです。

各ジャンルのトップモデル企業、トップランナー達が直接あなたに

アカデミック(学術的な)概念を説明するような内容ではありません。

実際に現場で汗を流し、自らの体験と努力で現場を変えてきた物流改革のプロフェッショナル達をゲスト講師として招き、彼らが実際に現場で培ってきたノウハウやアイデアの数々を惜しげもなく直接あなたにお伝えさせて頂きます。

現場のプロだからこそ言える、地道な改善を繰返し品質向上させてきたトップモデル企業のプロフェッショナル達による充実の講演内容が目白押しです。

現場主義

ゲスト講師は、実際に現場を立ち上げ、指揮・運営してきたリーダーの方たちばかりです。これらのあらゆる品質改善コスト改善の方法を学ぶだけではありません。

実際どの方法や手段を選ぶのかは、もちろんあなた次第です。しかしひとつの方法しか知らない人といくつもの解決方法を学んできた人とでは、どちらが自社にとって最適な選択ができるのかは明白です。

その事例のいくつかのアイデアを聞いただけで、あなたはその圧倒的な説得力と根拠を確認し高いモチベーションを得て、すぐに動きたくなる自分がいることに気づくでしょう。明日から即実行できるアイデアやノウハウをぜひお持帰りください。

大好評!これまでの講師陣とテーマは…

森松産業

輸送破損クレーム緊急アンケートの結果を実施しました!
業種・業界別・対象製品別・原因別の解決策の徹底ヒアリング結果解説します!!

トッパン・フォームズ

トッパン・フォームズ“ICタグ・ラベル”の先端技術と活用事例に学ぶ!
『品質と安心』を届ける物流トレーサビリティの全貌を徹底解説!!

船井総研ロジ

今だから見るべき!これからの物流コスト削減のポイント!!

オゾ化学技研

輸送中の“湿度”から製品を守る!!“防サビ・防カビ”対策!
『結露リスク対策』乾燥剤の賢い選び方と有効活用ノウハウを公開!!

森松産業

改善企業急増!物流改善に今取り組まなければいけない理由とは?!

日立物流

“日立ブランド”の包装設計で磨き上げた先進技術に学ぶ!
『包装設計の最適化ルールと改善の視点』を徹底解説!!

船井総研ロジ

『物流リスクのチェックポイント』〜SLAの活用ノウハウ〜

東京海上日動火災保険

輸送データ分析から導く改善コンサルティングの手法公開!
『事故発生現場』が語る安全最適化の法則とアイデア実例集!!

サカタウエアハウス

“品質一本”創業97年物流企業の取組み事例に学ぶ!
『品質向上とコスト低減を両立させた改善事例を徹底解説!!』

船井総研ロジ

『物流アウトソーシングステップとコンサルの視点!』を徹底解説!!
〜調査設計〜現状把握編〜

船井総研ロジ

物流トップコンサルタントの最新“生事例”に学ぶ!
『物流アウトソーシングステップとコンサルの視点!』を徹底解説!!
〜シュミレーションから課題整理編〜

船井総研ロジ

『物流アウトソーシングステップとコンサルの視点!』を徹底解説!!
〜問題抽出から改善案の策定編〜

IMVアイエムブイ

“輸送データ記録〜分析〜再現試験”で『安全最適化』を実現した!
『IMVの輸送環境ワンストップソリューションサービス』
〜事例:中国と日本の実輸送振動の差異〜

フジダン

『精密機器はこう守れ!強化ダンボール活用事例!!
環境に配慮した安全梱包ノウハウ』を徹底解説!!

NEC日本電気

“温・湿・衝撃センサ”内蔵RFIDで現場『見える化』を実現した!
『RFIDタグを活用した物流品質トレーサビリティの全貌!』を大公開!!

藤田電機製作所

輸送中の『温度・湿度・衝撃』を一元管理!
品質改善ツール『ウォッチロガーシリーズ』の活用事例!!

エポックトランスポート

『精密機器輸送のプロフェッショナル!!安全輸送のノウハウ』を徹底解説!!

ダイフク

“世界一のマテハンメーカー『ダイフク』の先進ノウハウに学ぶ”
『物流“現場”を劇的に変える』最新マテハン活用事例を大公開!!

スリック

振動衝撃レコーダー実績No1!
『G-MENシリーズの有効活用事例』
輸送データ解析して即現場改善に役立てる活用方法とは!

船井総研ロジ

失敗しない!!『物流アウトソーシングのポイント』を徹底解説

エコロコーポレーション

“自動車メーカーの物流改善事例に学ぶ!”
『6Σ(シックスシグマ)達成のための品質改善プロジェクト』の進め方!!

サッポロ流通システム

物流トップランナー企業講座!!
サッポロ流通システム『現場力強化』の優秀事例を大公開!!

森松産業

破損トラブル解決の成功事例!!
説得力のあるクレーム対策報告書の書き方の秘訣!
製品を守るために緩衝材を減らすってホント?!

ロジソリューション

『物流KPIで実現する!!』現場品質の即効改善方法を徹底解説!!
〜「現場改善」のプロが教える短期間で一気に物流品質を高める方法とは?〜

改善しても、改善しても、同じ輸送クレームが繰り返される理由

『問題』を好む人はいません。ほとんどの人は『問題』をネガティブに捉えています。『問題』=『悪いこと』=『面倒なこと』のように。
その一方で『解決』はとてもポジティブなキーワードです。しかし、どんな“解決手段”も、『問題』がはっきりしていない限り意味をな成しません。つまり、『問題解決』の前に必ずすべきこと、それが『問題を発見する』事なのです。実は、『問題を発見すること』は、『問題を解決すること』よりも難しいのです。

例えば、家の壁にカビが生えている。なんど掃除しても繰返しまた生えてくる。このとき、“磨き掃除”という解決手段は役に立たない。しかし、本質的な原因が壁の裏の“水漏れ”だと分かれば、その穴を修理すればよいだけ。一瞬で問題は解決してしまいます。

本当の問題を発見しなければいくら表面的な解決策をぶつけても改善はできないのです。『問題の発見』は現場改善リーダーにとって最も重要な仕事です。『問題』を持っている事は決して“悪いこと”ではありません。むしろ当たり前のことです。最も悪いのは、今起きている問題を無視して放置してしまうことなのです。

あなたは、最新のノウハウを継続してインプットする機会をつくっていますか?

自社の問題を浮き彫りにするのに最も手っ取り早い方法は、自社以外の『他社』と比較することです。

  • 競合他社はどんな問題を抱えているのか?
  • 競合他社はどんな解決策を実行しているのか?
  • 他にも効果的な方法はあるのか?
  • その上で自社はどのレベルを目指して行けばよいのか?

自社だけでこのような問題を発見することは難しいでしょう。
年間を通して、品質向上の為のあらゆるノウハウを学び、体験し、実行していくことで自社の現場品質の柱を太く、強くしていきます。そしてその成功事例をさらに次の成長に変えていく。それが物流品質研究会の存在意義なのです。
次回の日程も未定の段階ですでに予約が入っております!!
ありがたい事に非常にお席が取りづらい状況ですのでお早めのお申し込みをおすすめ致します。
一報頂ければお席を確保させて頂きますので、ぜひこのチャンスを見逃さないで下さい。
当研究会は、いわゆる製品の売り込みセミナーではありません。

  • トップモデル企業のスペシャリストから直接ノウハウを学べる!
    毎回皆さまのアンケートなどを参考にテーマを変えて各ジャンルの専門家、スペシャリストをお迎えして、普段めったに聞く事の出来ないお話を伺います!
  • 品質改善プロジェクトの全体像を把握し、その手順を明確にできる!
    トップモデル企業などの視察をしても、すぐには真似できません。我々が知りたいのは、どのようなステップを踏んで、各ステップでどんなアクションをとっていけばよいのか、という事です。
  • コストダウン以外の方法、プロセス改善で物流コストを削減できる!
    目先の見積りをもう下げないでください。これ以上叩いて品質が悪くなっては本末転倒です。効果的に物流費を下げるにはプロセスを見直すことが重要なのです。
  • 現場管理のリーダーになって社内の品質レベルをコントロールできる!
    参加者様の多くは、リーダー又は品質管理者の方々ばかりです。是非社内にテキストを持ち帰って組織改革のヒントに実践の現場で活用してください。
  • 競合他社や異業種のアイデアを取り入れ競合との差別化を図る!
    ご参加者は各業種、様々なジャンルのプロの方にお集まり頂いております。
    特に品質に近い意識の高い参加者同士で是非情報交換してください。
  • サービスの売り込みセミナーではなく、客観的、実用的なノウハウを得る!
    この研究会は、いわゆる売り込みのセミナーでは御座いません。本当に為になる情報を皆さんと共有し、参加者同士が品質向上の同士として改善に取組み、研究会を盛り上げて頂いております。
現在は、セミナーの新規申し込みは受けつけておりません。輸送品質.COM の会員様になっていただくことで、お役立ち情報を入手できますので、まだ未入会の方はぜひ 輸送品質.COM にご登録ください。

輸送品質.COM の会員様特典
  • お役立ち資料の無料ダウンロード
  • 月1~2回程度のメルマガ発信
  • 輸送品質向上メディアで記事発信